きままにセリーグ分析~横浜DeNAベイスターズ編~

いや~開幕も、いよいよ明日に近づいてきましたね~

今年は、どんなドラマが生まれるのか今からワクワクします!

さて、今回は「横浜DeNAベイスターズについて気ままに分析していきます。

 

*1

どうしてもDeNAと言えば、昨年のCSの大胆な采配が印象に残ります。

先発の今永を中継ぎで投入したり(それば見事にハマるわけですわ~)

先発投手の見切りも異常に早かったりしたが勝利を手にしたので

ラミレス采配が賞賛される結果となりました。

 ただ、裏を返せば投手陣の「勝利の方程式」が不安定だったがシーズンを通じて

あったのではないかと感じる。パットン、山崎はシーズンを通じて活躍できたものの

三上、砂田、田中、エスコバーなどの中継ぎ陣に安定感が欠け 先発が崩れた時の

やり繰りは非常に厳しい印象を受ける。

 不安定な投手陣を強力な打線とラミレス采配で見事に振り切る。

つまり勢いと「ラミレス監督は何をしてくるか分からん」と相手チームに

思わせる「魔術」をシーズンを通じて戦って欲しい。

 

*2

大和の補強に関しては、本人にとってもDeNAにとってもwin-winだったのではないかと感じる。金本監督は、どちらかと言うと打撃重視のスタメンを好む傾向があったので大和の起用に関しては、やや冷遇に感じる所もあった。

またベイスターズもチーム全体の失策数や強力なクリーンアップがあるが

繋ぎの野球が出来る選手が少なかった事を考えると、スッポリはまった

補強だったと感じる。

実際、オープン戦は「2番ショート」で先発出場を続けていてラミレス監督の

「思い」に意気で感じて活躍して欲しいものです。

 

*3

今までのプロ野球において先発投手のローテーションに4人(今永、浜口、石田、東)もいるのは記憶にありません。

怪我で出遅れる選手もいて残念ですが、セリーグは左の好打者が多いので

シーズンを通じて、この4本柱がどのような活躍をするのか注目ポイントのひとつです。

 

(総評)

2年連続でcsのセカンドシリーズに勝ち残ったとおり確実に力をつけてきた

DeNA。優勝候補に挙げる解説者も多くみられます。昨年はWBCの影響からか

春先は不調だった筒香も今年はエンジンがかかるのも早いのでないかと

思います。4本柱とラミレス魔術、大和の加入で、栄冠を手にするか!

注目ポイントです

 

次回は「気ままにプロ野球分析~中日ドラゴンズ編~」です

 

[

 

*1:その1、ラミレス魔術で惑わせ続けろ!

*2:その2、大和の加入

*3:その3、左先発4人について